ECCELL「保育・子育てラーニングプログラム」BP

「保育・子育てラーニングプログラム」BPとは

お茶の水女子大学「乳幼児教育を基軸とした生涯学習モデルの構築」事業(ECCELL:エクセル)は、2019年度から『保育・子育てラーニングプログラム』として、幼稚園教諭、保育士などの現職者をはじめ、子どもに関わる社会人の方々を対象として、豊かな保育や子育てを実現できるようリカレント学習(学び直し・学びほぐし)の場を設けています。2021年度から、全科目、オンラインでの開講となります。遠方の方も一緒に学ぶことができます。

2年以内にプログラム120時間以上受講すると、履修証明書が授与されるコースです。本プログラムは、文部科学省の職業実践力育成プログラム(BP)に認定されました。BPコースのお申し込みは、2022年度前学期の公開講座(保育デザイン論、もしくは、子育て支援フィールドワーク)と同時に可能です。

2022年度後学期以降は、BPコースを新規にお申し込みできません。科目を一つ一つ受講していただくことになります。

 

2022年度前学期募集(2022年8~9月)

NEW!

2022年度前学期公開講座「保育デザイン論」について、本学ホームページに掲載されましたのでお知らせいたします。ホームページのURLはこちらです。https://www.ocha.ac.jp/event/20220708.html

【保育デザイン論A】:2022年8月25日(木)、8月27日(土) 2回
【保育デザイン論B】:2022年9月8日(木)、9月10日(土) 2回

申込締め切り:8月11日(木)

 

近日中!

2022年度前学期公開講座「子育て支援フィールドワーク」は、

9月25日(日)に開講されます。7月中旬にHP上に募集情報を

掲載いたします。

 

 

2022年度 お茶の水女子大学ECCELL社会人プログラム「保育・子育て支援ラーニングプログラム」前学期(4月~9月開講) | お茶の水女子大学 (ocha.ac.jp)

 

 

2022年度後学期募集(2022年10月~2023年3月)

ホームページのURLはこちらです。https://www.ocha.ac.jp/news/20220711.html

 

 

問合せは:お茶大ECCELL社会人プログラム事務局まで。
メール:nyuyoji-reply@cc.ocha.ac.jp