プロフィール

猪崎 弥生(いざき やよい)

略歴猪崎弥生

放送大学東京足立学習センター所長(特任教授)
お茶の水女子大学名誉教授
専門は舞踊学・舞踊芸術学

お茶の水女子大学文教育学部教育学科表現体育学専攻卒業(昭和51年卒)、同大学院人文科学研究科舞踊教育学専攻修了。神戸大学総合人間科学研究科博士課程後期修了。1995年~1996年Laban Centre for Movement and Dance(London)に 留学、2000年度文化庁派遣芸術家在外研修員としてニューヨーク滞在。

主な上演活動では、2002年「場の記憶」、2004年「明日の眼差し」、2008年「荒地」が名古屋市民芸術祭審査員特別賞(舞踊部門)を受賞。

ソロ作品指導では、個人の才を引き出す指導力を発揮し、2001年、2002年に秋田全国舞踊祭モダンダンスシニア部門における連続2位を受賞した作品や2005年に名古屋で開催された第5回世界バレエ&モダンダンスコンクールのモダンダンス部門におけるファイナル作品「笑う女」などの振付・指導を行う。

研究面では、舞踊運動の表現性の評価に関する研究を継続的に行い、2006年3月に博士論文として「舞踊教育における『見る』に関する実証的研究」にまとめ上げた。

著書には、『開かれた身体を求めて -舞踊学へのプレリュード-』一二三書房, 2012年、『乳幼児のダンスABC』一二三書房, 2013年, 猪崎弥生・山田悠莉、『ダンスとジェンダー-多様性ある身体性-』一二三書房,2015年,編者:猪崎弥生・酒向治子・米谷淳、『保育内容「表現」 からだで感じる・表わす・伝える』杏林書院, 2019年(2版)編者:池田裕恵・猪崎弥生、などがある。

主な舞踊コンクール審査では、2016年年8月 The 13th Seoul International Dance Competition 2016 Contemporary Dance部門、2016年~2018年 The Ballet Competition 21 for youth and professional コンテンポラリーダンス部門の審査員を務める。